マイクロスコープ精密治療|多治見の歯医者

新型コロナウイルス対策について

  • 駐車場10台/駐輪場完備
  • 完全個室診療室
  • キッズコーナー/バリアフリー

子供の歯並び矯正症例数多治見No1

  • 初診ネット予約
  • 多治見・土岐・瑞浪・可児よりご来院多数!
  • 0572-22-0886
  • 岐阜県多治見市弁天町2-29 (多治見駅10分)

マイクロスコープ精密治療

マイクロスコープを駆使した精密治療を実施しております

山内歯科多治見おとなこども矯正のマイクロスコープ精密治療

山内歯科多治見おとなこども矯正では、マイクロスコープを駆使した精密治療を実施しております。細部の処置精度を高めることによって、審美性や機能性の向上をはじめ、再発リスクの軽減などが期待できます。精度にこだわった歯科治療を受けたいという方はぜひ、当院のマイクロスコープ精密治療をご検討ください。

マイクロスコープ(歯科顕微鏡)について

マイクロスコープ(歯科顕微鏡)マイクロスコープ(歯科顕微鏡)とは、肉眼の20倍まで視野を拡大することができる精密機器です。マイクロスコープを用いることで、口腔内という狭くて暗い環境下であっても、細部の状態を正確に把握することができるため、精度の高い診断・処置が可能となります。

特に再発リスクの高い根管治療やリスクを伴う外科処置の際などで力を発揮します。

マイクロスコープと肉眼の治療視野の違いについて

マイクロスコープと肉眼の治療視野の違い

こちらは肉眼(左)とマイクロスコープ(右)の視野を比較した画像です。肉眼では黄色の丸部分は普通の線に見えますが、視野を拡大してみると「NIPPON GINKO」という文字が並んでいることが確認できます。歯科治療は診断や処置の精度によって治療結果が変わるため、細部の状態を確認できることがどれだけ重要かお分かりいただけると思います。

歯科治療における視野拡大の重要性を動画で解説

こちらは拡大鏡などを製造するサージテル社が、歯科治療における視野拡大の重要性について解説した動画です。ぜひ、一度ご覧ください。

マイクロスコープを駆使することで可能となる低侵襲な歯科治療

必要最小限の切削処置

必要最小限の切削処置

治療視野を肉眼の約20倍まで拡大し、虫歯感染歯質と健康な歯質を見極めることができるため、歯の切削量を最小限に抑えられます。

再発率の軽減・抜歯の回避

再発率の軽減・抜歯の回避

重症化した虫歯や歯周病に対して、正確な診断・精密な処置が可能となります。細部の処置精度を高めることで再発率の軽減・抜歯の回避が期待できます。

マイクロスコープ精密治療のメリット

多治見でマイクロスコープ精密治療をご希望の方へ

山内歯科多治見おとなこども矯正のマイクロスコープ精密治療

山内歯科多治見おとなこども矯正では、肉眼の20倍まで視野を拡大できるマイクロスコープを駆使し、精密な歯科治療を実施しております。細部の診断・治療の精度を高めることによって、審美性や機能性、耐久性の向上はもちろん、必要最小限の切削や抜歯の回避率の向上など、低侵襲な歯科治療が実現します。多治見でマイクロスコープ精密治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る