院内ツアー
院内外の雰囲気
外観
JR中央本線「多治見」駅より徒歩10分の場所にございます。青い看板が目印です。
駐車場・駐輪場
医院前に駐輪場と10台分の無料駐車場を完備しています。気をつけてお越しください。
受付
笑顔と親身な対応を心がけています。お困りの際はお気軽にご相談ください。
待合室
明るく、広々とした待合室です。診療までリラックスしてお待ちください。
キッズコーナー
色んなおもちゃを取り揃えたキッズコーナーを完備しています。(保育士による託児サービス:火・金の午前中※予約制)
個室診療室
患者さんのプライベートに配慮した個室の診療室です。周囲を気にせずリラックスして治療を受けることができます。
オペルーム
インプラントや親知らずの難抜歯など、外科処置を専門に行う衛生管理が行き届いた個室の診療室です。
予防専用ルーム(ケアルーム)
定期クリーニングやホワイトニングなど、歯のケアを専門に行う個室の診療室です。
カウンセリングルーム
歯やお口のお悩みや治療についてお話する個室のカウンセリングルームを完備しています。
パウダールーム
独立したパウダールームを完備しています。治療前の歯磨きや治療後のメイク直しなど、お気軽にご利用ください。
女性専用WC
患者さんに気兼ねなくご使用いただくため、お手洗いは男女別々にご用意しています。女性用のWCは、ベビーカーごと入れる設計になっています。
おむつ交換台
小さなお子様連れでも安心して通院いただけるよう、おむつ交換台を設置しています。どうぞお気軽にご使用ください。
設備のご紹介
マイクロスコープ(歯科顕微鏡)
肉眼では治療精度が不安・・・
肉眼の20倍の拡大視野で精密な診断・処置が実現
肉眼の最大20倍まで視野を拡大することができるため、細部の状態を目で確認しながら、精度の高い処置が可能です。
極力歯を抜かない・削らない低侵襲な歯科治療をはじめ、根管治療の再発率軽減や外科処置のリスク軽減が期待できます。
歯科用CT
X線の被ばく線量が心配
線量が歯科は医療の約1/10 デンタルなら更に約1/10
デジタルレントゲンの最大のメリットは、少ない被爆線量で鮮明な画像が得られることです。従来のレントゲン撮影法よりも最大1/10の線量でクリアな画質なのです。
しかも現像の手間が必要ないので、画像はほぼ瞬時に表示されます。現像液などの廃液も出ないのもデジタルのいいところ。環境にもやさしいのです。保険診療の適応なのでご安心ください。
歯列矯正の撮影もできます
また、当院のこの最新式デジタルX線装置は、矯正の撮影も出来ます。セファロ(矯正)撮影は、頭部領域全てを撮影する事ができます。 矯正の撮影も被ばく線量の少ないデジタルⅩ線での撮影画像を用いての診断・治療を行っています。
さらに、3DCT画像による精密診断も可能
X線(平面)だけの情報での診断では不安・・
CT(立体)の情報量の多い精密診断で安心
平面だけの限られた画像で診断するより、立体的な画像(見えなかった部分)でお口に中の情報を得ることは、より正確な精密診断をするためには不可欠です。
歯周病の診査 | 歯を支える骨の状態を立体的にとらえることで、より精密な歯周病の診断を可能にします。3D画像では歯を支える骨の状態までリアルに再現するので、初期の歯周病の発見にもつながります。 |
---|---|
親知らずの診断 | 三次元画像の活用で、歯の神経の位置や歯の根の状態や形状まで把握して、抜歯治療を行います。 |
歯の神経の治療 | 歯の根の位置や側枝(枝分かれしている根)の状態、歯の根の先端の病巣の状態などが、三次元画像で把握できます。 |
インプラント | インプラント治療における術前のCT検査は、今や歯科医療では常識となりつつあります。顎骨(あごの骨)の骨密度や厚さなどの状態の把握、インプラントの埋入位置の測定に役立つことはもちろんですが、術後もCT撮影を行う ことで、計画通りインプラント治療が行われているかを把握することができます。 |
歯科用 位相差顕微鏡
痛くないのになぜ歯科医院に行くの?
痛くならないように原因のチェックに行く
虫歯や歯周病は虫歯菌、歯周病菌が原因による感染症です。 しかしレントゲンには細菌は映りません。だからこそ細菌を発見することが出来る位相差顕微鏡検査が重要です。
画面を通じて患者さんごとに口腔内の細菌類の状況や変化を把握できますので、発症予防にも繋がりお口のリスク管理もできます。 別途料金はかかりませんのでご安心ください。
ミュータンス菌
虫歯になる原因 虫歯菌
トレポネーマ菌
歯周病になる原因 歯周病菌
アニメーションソフト
言葉だけの説明だとわかりづらい
治療計画もビジュアル化だとわかりやすい
「ご自分の歯の本数は?」「現在の、虫歯の有無、歯周病の有無や進行状態は?」
あなたはこの質問に正確にお答えになれますでしょうか?今の歯を失くさないためには、毎日の自己管理(歯みがき等)がとても大切ですが、正しい自己管理とはご自分の歯の状態を知ることから始まるのです。そこで当院では、あなたのお口の状態を分かりやすい絵にしてお渡しします。ご自分のお口のリスクをご自分で把握していただくことが、「漠然と歯を毎日磨く」から、「丁寧にリスク部位の歯を毎日磨く」ことに繋がります。 同じ歯磨きでも歯を守る効果は大きく違ってきます。
診療チェア
緊張・怖い・硬く疲れる治療チェアー
座り心地の良い治療チェアー
診療台に座る瞬間は、誰でも緊張するものですが、そんな患者さんの心理には、とことん配慮をしたいと考えました。数ある歯科用治療チェアー中で、座り心地を実現した診療チェアーを導入いたしました。
背板を倒しても腰が足元にずれない人間工学設計のシートで安心してお座りいただけます。また、うがい水、注水スプレーは痛くない微温水を使用しています。
拡大鏡
きちんと治療していないと不安
虫歯・歯周病の治療は確実にしてほしい
裸眼では見えにくい細かい部分を拡大鏡で大きく患部を見て治療します。
レンズも明るくピントが合う位置が幅広いので患者さんが動いても確実に捉え続けることができ、安心して治療をお受けいただけます。
口腔内写真 一眼レフカメラ
歯科のクレームの第一は説明不足!
一眼レフにてお口の中の状態をしっかりと記録します
治療の記録として患者さんの歯の色や形、口腔内や顔貌の写真を撮影することができるカメラです。
治療前、治療中、治療後など治療の経過をご確認できます。
口腔内スキャナーiTero
マウスピース型矯正装置インビザラインを製作する際に使用。口腔内をスキャンするだけで、精密な口腔内データを採取することができるため、嘔吐反射が強い方も負担なく、型取りが可能です。
ダイアグノデント
レーザーを照射して虫歯感染部位を特定できる機器です。見落としがちな細部の虫歯の早期発見に力を発揮します。
POICウォーター
殺菌効果が高く、消臭やタンパク質の分解など、さまざまな効果がある次亜塩素酸水です。体には無害ですので誤飲しても安心です。
エアフロー
アミノ酸や重曹などのパウダーと水を吹き付けて、歯面や歯間のクリーニングを行う機器です。歯面を傷つけず、スムーズな処置が可能です。
5倍速コントラ
通常よりも5倍の速さで回転するコントラハンドピース(ドリル)です。高速回転により、使用時の音や振動を抑えることができます。
口腔外バキューム
治療の際、歯牙の切削片や唾液が空気中に飛散しないように吸引するためのバキュームです。
AED
治療中に万一の事態が起きた際にも、救命処置が円滑に行えるようAEDを完備しています。