ダイレクトボンディング(虫歯治療)の症例一覧
誤った歯科治療で虫歯が増える!?
虫歯が沢山あり神経を抜かないとダメと言われました かかりつけの歯科医院で、急に「神経を抜かないとダメ」と宣告をされ、突然のことでビックリされてしまった方よりメールで相談を受けました。 定期健診もしっかり通っていたのに何故 […]
定期健診で発見されなかった虫歯
定期健診でレントゲンを撮ってもらっていますか? 定期健診にかかった際に、レントゲンの検査はしてもらっていますか?痛みがないがないから、虫歯はない!? そんな事はありません。虫歯は痛みなく進行し、痛みがでてからでは手遅れに […]
矯正治療中でも虫歯治療はできますか?
「矯正治療中の虫歯はできる?」 結論をお伝えすると、虫歯治療は可能です。 ただ時期が大事ですので、相談が必要です。例えば、マウスピース治療ですと、現在の歯に合わせマウスピースの型を製作しています。 虫歯治療をすると、歯の […]
歯の神経を絶対残したい!
こちらの歯に虫歯がありますが、分かりますでしょうか? 白い詰め物は、子供の頃にされたシーラントがまだ残っているようです。 一見、問題なく見えますがレントゲンを撮ると問題が分かります。 レントゲンを撮影すると、白い歯と歯の […]
ダイレクトボンディングで自然な歯に戻せます
治療の跡は、できるだけ目立たなくしたい 誰しもが、虫歯の治療跡が銀歯になることは望みません。 ダイレクトボンディングであれば、自然な歯の形態と色調を再現できます。 さらに、1回の通院で治療完了します。 レントゲン診査 歯 […]
虫歯治療で隣の歯を削らない為に
歯と歯の間の治療はどうしているのか?歯の間の虫歯 歯の間にできてしまった虫歯を、歯科医師はどうやって治療しているか気になりませんか? 約1.5cmの幅の歯。この歯と歯の間に、できてしまった虫歯の治療法を紹介します。 もし […]
たった1回で治療終了ダイレクトボンディング治療
昔、治したプラスチックの中はどうなっているのか? プラスチック治療の劣化 プラスチック治療した歯は定期的にレントゲンを撮らないといけません。 歯と歯の間はトラブルが起こっても、目で検査しても分からないのです。 痛みがでて […]